職員の皆さまが努力している接遇サービスをカテゴライズし、
相対的に診断・数値化する事で施設サービスを評価・課題解決に繋げるサービスです。
接遇研修を多く実施してきて「接遇を数値化することができれば評価につながるのに」「接遇研修を実施しても課題解決になっているかわからない」など、たくさんのご意見をいただいてきました。
職員の皆さまが努力している接遇を数値化。普段行っている業務内容を正しく評価し、課題点を客観的に洗いだします。これが「接遇診断サービス」です。
「接遇診断サービス」は、5つの診断カテゴリーに分類した項目をそれぞれ診断し数値化することで、相対的な評価ができるサービスです。現状把握や改善点が明確になるため、必要に応じた研修をご提案することもできます。
接客対応は安心感を与えるため、利用率向上につながるポイントです。
聴く力は相手に安心感を与えるため良好な人間関係を作るポイントです。
対応力は雰囲気作りに直結するため居心地のよさにつながるポイントです。
相手に合わせた正しい話し方は信頼関係を構築していくポイントです。
清掃され清潔感のあるフロアは過ごしやすい環境を作るポイントです。
施設にお伺いする訪問診断と電話での診断とお選びいただけます。
※フロアごとに診断をご希望の場合、フロア単位で診断いたします。
※診断後は全てレポートを提出させていただきます。
※調査員の交通費は横浜駅より対象施設までの往復交通費を請求いたします。
接遇診断についての