介護職に多い人間関係の悩み。1人でガマンしない解決法

介護職の保健室

グチをこぼせる相手を持っておこう

――キャリア・コーディネーターさん、頼りになります!でも、それですぐに人間関係がスッキリ良好になる場合ばかりではないのでは?

キャリア・コーディネーター:「もちろん、できることはやりますが、解決に時間がかかることもあります。ですから、ただグチを聞くことも私たちの大切な仕事なんです。
かいごGardenには介護の資格を持ったキャリア・コーディネーターが多数在籍。また「この人だったらわかってくれる」、「この人だったら信頼できる」と感じてもらえるように、定期的に傾聴スキルや共感力を高める研修を行っています。
スタッフの方の悩みに寄り添いながら、ひたすらお話に耳を傾けていると、そのうちに皆さんスッキリとした顔になられます。そうこうしているうちに、悩みの元凶だった相手の方が辞めていくことも多いんですよ」

――悩み解決には、行動するばかりじゃなく待ちの姿勢が役立つこともあるんですね。

キャリア・コーディネーター:「どんなに優秀な人でも、新しい職場になじむまでは何かしらあるものです。でも長い目で見れば、些細なことでやめてしまうより続ける方がお得なんです。
私たちは初日、3日目、1週間目と、細かくフォローをしていますが、直接雇用なら友人でも家族でも、グチを聞いてくれる相手を持っておくことはとても良いことだと思います」

直接雇用で誰にも相談できない!そんな時の対処法


派遣という就労スタイルなら、担当してくれるキャリア・コーディネーターはとても頼りになる存在。ただし、直接雇用で悩みを抱えてしまったら、自分で対処していかなくてはなりません。事業所内にメンタルヘルスケアなどの窓口があれば、まずは相談してみましょう。

自分ですぐできる対処法

明日から自分でできる対処法として、イメージの力を使った方法をご紹介します。

人間関係のストレスは受け止め方によって大きくなったり小さくなったりするもの。たとえば、細かいことまでいちいち指示してくる上司が、Aさんにとってはストレスですが、Bさんにとっては細かく教えてもらえてミスが減り、有益だと思えることもあります。

どうしたら受け止め方を変えられるか・・・それには、イメージの力を利用するのが効果的です。おすすめしたいのは、頭の中に翻訳機を作ること。

たとえば「なぜこんなこともできないの!」と言われたら、頭の中で勝手に「あなたに期待しているのよ」と翻訳してみます。「いちいち教えるの、大変なのよ」と言われたら「教えることで自分も勉強になるわ、ありがとう」と翻訳します。

「不満」の裏には、必ず「要求」があるもの。相手がぶつけてくる不満は、あなたに対する期待や要求の裏がえしです。トゲトゲした言葉の裏に隠された本音の気持ちに気づけたら、苦手意識も減り、いつの間にか関係が好転するかもしれません。

もし、ただ相手はイライラをぶつけているだけと感じるなら、頭の中に音量を調節するつまみをイメージして、ボリュームをギュッと下げてしまいましょう。それだけで気持ちが楽になります。

怒った顔が怖くて萎縮してしまうなら、かわいいキャラクターのお面を想像して、頭の中でその人にかぶせてしまう方法も試してみてください。怖い上司もちょっとかわいく思えてくるかもしれません。

あまりにも自分が傷ついてしまうと感じるときは、自分の周りに堅いバリアがはられるイメージをつくるのも有効です。

イメージの力は思っている以上に強力です。「想像なんかで」と切り捨ててしまわず、自分を守るためにどんどん利用してみるといいですよ!

相手を変えようとするより、自分を守ることを優先しよう


介護職に就いている人は、もともと優しくてがんばり屋さんな人ばかり。真面目なあなたは「一生懸命叱ってくれているのに、頭のなかで音量を絞るなんて不謹慎かも・・・」なんて考えてしまっていませんか?

職場に苦手な人がいても、その人を変えることは難しいものです。私たちにできることは、ガマンしすぎず、過度のストレスから自分を守ること。

信頼できるキャリア・コーディネーターがついてくれると、ひとりでがんばらなくてもいいので、精神的な助けになりますね。そうでない場合は、話を聞いてくれる家族や友人、イメージの力などが役立ちます。

あなたが楽しんで仕事に取り組んでいれば、いつの間にか味方も増え、良好な人間関係につながっていくはず。助けになるものは何でも利用して、自分らしく仕事にまい進していきましょう!

この記事をシェア

  • Twitter
  • facebook
  • LINE

週間人気ランキング

かいごGarden noteとは?

かいごGarden noteは、介護の求人サービス「かいごGarden」が運営する介護の情報サイトです。
介護のお役立ち情報や、介護の仕事のお悩み情報などを掲載しています。